
予防歯科
予防歯科
予防歯科とは?
予防歯科とは?
むし歯や歯周病になってから治療するのではなく、
そもそも悪くならないように守るための診療が「予防歯科」です。
食生活や毎日の歯みがきだけでは落としきれない汚れを定期的に取り除いたり、
年齢やライフスタイルに応じたケアを行うことで、将来的なトラブルを未然に防ぎます。
小さなお子さんから大人、ご高齢の方まで、すべての世代にとって大切な“予防”。
通いやすく、相談しやすい歯医者さんとして、私たちは皆さまのお口の健康をサポートします。

こんな方には、予防歯科がおすすめです
こんな方には、予防歯科がおすすめです

- 子どもの歯並びやむし歯の予防が気になる
- 毎日歯を磨いているのに口臭が気になる
- 最近、むし歯になりやすくなったと感じる
- 定期健診にしばらく行っていない・そもそも行ったことがない
- フロスや歯間ブラシなど正しいセルフケアの方法が分からない
- 将来、入れ歯やインプラントに頼りたくない

当院の予防歯科
当院の予防歯科
- 定期健診
お口の状態をチェックし、むし歯・歯周病などの早期発見に努めます。
- フッ素塗布
歯を強くする成分「フッ素」を塗布し、むし歯の原因菌の働きを抑えます。
- シーラント処置(小児)
奥歯の溝に樹脂を詰めて、むし歯菌の侵入を防ぎます。
- PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
歯科医院専用の機器を使って、歯の表面や歯と歯ぐきの間にたまった汚れ・歯石・着色を徹底的に除去します
- ブラッシング・生活習慣指導
磨き残しやすい部分のケアや、食習慣・フロスの使い方などを一人ひとりに合わせてアドバイスします。

ライフステージごとの予防サポート
ライフステージごとの予防サポート

-
乳幼児期〜小学生
フッ素塗布・シーラントでむし歯予防の基礎を。親御さんへの仕上げ磨きアドバイスも行っています。 -
中高生〜成人
勉強や部活で忙しくなるこの時期は、歯のケアが後回しに。むし歯や歯肉炎を防ぐため、定期的なチェックが大切です。 -
妊娠中の方
ホルモンバランスの影響で歯周病リスクが上昇します。安定期のケアでお口の健康を守りましょう。 -
高齢者
誤嚥性肺炎や歯の喪失を防ぐための口腔ケア。お口の健康を保つことで、健康寿命をのばし、元気に長く暮らせる毎日へ。

予防が生涯の健康を支えます
予防が生涯の健康を支えます

-
むし歯や歯周病は、進行してからでは治療も大がかりになります。 定期的な予防ケアで、痛みや費用の負担を最小限に抑え、 「治療しなくてもいい口」をつくることが大切です。
